公共・政治

テンプル大学ジャパンキャンパス

テンプル大学ジャパンキャンパスで「100%英語漬け」 小学生から大学生まで短期集中プログラムを8月1日から開催

テンプル大学ジャパンキャンパス(東京都世田谷区/学長:マシュー・ウィルソン、以下TUJ)は、2024年の夏も、小学生から大学生と幅広い年齢層向けにさまざまな短期集中英語プログラムを開催します。 このプログラムは、約20年の歴史を持ち、当初は数十名の規模で始まりましたが、近年ではリピーター...

日本空港ビルデング株式会社

木造・鉄骨ハイブリッド構造採用の第1ターミナル北側サテライト施設2026年夏頃の供用開始に向け着工

~人にも環境にもやさしい先進的空港を目指す~
第1ターミナル北側サテライト施設(イメージ) 日本空港ビルデング株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役社長執行役員兼 COO:横田信秋)は、2024年5月7日(火)より第1ターミナル北側に6スポットを備えた出発・到着ゲート施設であるサテライト施設(以下、「本施設...

相模女子大学

相模女子大学・相模女子大学短期大学部は株式会社AGORAと連携協定を締結しました

相模女子大学・相模女子大学短期大学部は株式会社AGORAと連携協定を締結しました 相模女子大学・相模女子大学短期大学部(神奈川県相模原市南区・学長 田畑 雅英)は、地域における産業の振興を図るため、起業家教育及び創業機運の醸成や、起業及び創業につながる人材育成を通じて地域経済の発展...

独立行政法人国立美術館 国立アートリサーチセンター

ミュージアムが持つ力と医療・福祉・テクノロジーを繋げウェルビーイングな社会を作る事例と活動を紹介するウェブマガジン~『ああともTODAY』を2024年5月7日より公開~

NCAR×東京藝術大学のプロジェクト「Art & Wellbeingああとも」
国立アートリサーチセンター(略称:NCAR、センター長:片岡真実)は、東京藝術大学と協同して取り組むプロジェクト「Art & Wellbeingああとも」(以下、『ああとも』)の一環で、ミュージアムが持つ力と医療・福祉・テクノロジーを繋げ、ウェルビーイングな社会を作るための事例と活動を...

共立女子大学

【共立女子大学博物館】企画展「大名のくらし-「表」と「奥」―」開催中

共立女子大学博物館では、2号館B1F展示室にて、2024年度春季企画展「大名のくらし-「表」と「奥」-」を開催中です。「表」と「奥」という二つの世界を対比しながら、武家男性と女性の服飾を中心に、漆工品や甲冑、刀剣などを展示しています。会期中はイベントも開催します。入場無料。 ■企...

佛教大学

【佛教大学】能登半島地震チャリティー講座や学生主体の募金活動により寄せられた義援金を日本赤十字社に寄付 贈呈式を実施します

佛教大学(京都市北区)は、令和6年1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」を受け、大学として義援金口座を開設。学生たちは、社会連携センター学生ボランティア室および宗教教育センター学生団体「カルヤーナ・ミトラ」が協力し、四条河原町交差点での街頭募金をはじめとして義援金を募集しました。 さら...

共立女子大学

共立女子大学・共立女子短期大学 堀啓二新学長が就任

2018年より学長を務めた川久保 清(かわくぼ きよし)前学長の任期満了に伴い、堀 啓二(ほり けいじ)学長が就任 共立女子大学・短期大学(東京都千代田区)は、2018年より学長を務めた川久保 清(かわくぼ きよし)前学長の任期満了に伴い、堀 啓二(ほり けいじ)学長が就任いたしま...

武蔵大学

【武蔵大学】「リベラルアーツ5学園」が静岡で進学相談会を初開催 ― 学習院大学・成蹊大学・成城大学・武蔵大学・甲南大学が大学フェア(静岡・池袋)に集結

武蔵大学(東京都練馬区/学長:髙橋徳行)は、学習院大学・成蹊大学・成城大学・甲南大学と合同で、進学相談会を開催します。本学をはじめとする5大学で構成される「リベラルアーツ5学園」は、明治から昭和初期に各界で強いリーダーシップを発揮できる人材を育てた旧制高等学校をルーツに持ち、現在も総合的な...

キーコーヒー株式会社

令和6年能登半島地震被災地支援活動に協力 石川県穴水町にてコーヒーを提供

主催:ロイヤルホールディングス株式会社
令和6年1月1日(月)、石川県能登地方を震源とする地震災害により亡くなられた方々に、謹んでお悔やみ申し上げますとともに、被災された方々ならびにご家族や関係者の皆様に、心よりお見舞い申し上げます。 キーコーヒー株式会社(本社:東京都港区、社長:柴田 裕)は、令和6年能登半島地震の被災者支援...

学校法人東京農業大学

東京農業大学が参画する「土壌藻類を活用した自然回復技術の実装」が、第51回「環境賞」の「環境大臣賞」を受賞

東京農業大学が日本工営株式会社、株式会社日健総本社と共同開発する「土壌藻類を活用した自然回復技術の実装」が、国立研究開発法人 国立環境研究所と株式会社 日刊工業新聞社が共催、環境省が後援する第51回「環境賞」において「環境大臣賞」を受賞しました。 「環境賞」は公害問題の解決が叫ばれていた...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所