長野県立大学「発信力ゼミ10組(担当教員:野口暢子講師)」で学ぶ学生がフードバンク&フードドライブを初実施



長野県立大学(学長:金田一真澄、長野県長野市)「発信力ゼミ10組(担当教員:野口暢子講師)」は、1月11日(火)にフードバンクを実施する。
長野県立大学で学ぶ学生による初めての企画で、「県大生による県大生のための”フードバンク”」となる予定。
1月6日(木)~7日(金)の2日間に行われた食品等の収集において、レトルト食品、カップ麺・缶づめ・調味料など200点が集まった。
さらに、フードバンク信州や長野県庁次世代支援課からも1,800点の物品、信州こども食堂女性応援プロジェクトからも生理用品1,500パックの提供を受けることができた。




長野県立大学の特長の1つとして、「1年次に全員が履修するゼミナール="発信力ゼミ"」があげられる。
このゼミでは通年週1回、4年間の学びの基礎となるスキルの修得をめざし、後半のクラス編成は学部・学科横断型で、「人に伝えること」をメインテーマとして、一人ひとりが能動的に発信する能力を磨く。大学での主体的な学びのスキルを身につけ、興味をもったジャンルで自発的な思考力を伸ばし、他者への働きかけ、発信していく力を身につける。

この活動を企画した「発信力ゼミ10組」では野口暢子講師が掲げた"もったいないを考える"というテーマを学びたいと希望した学生16名が集まり、ゼミナール活動を行っている。各自、食品ロスの状況などを学ぶ中でフードバンクの企画がなされた。
学生たちはこのフードバンクに向けて、ポスター制作を行い、教職員や学生への声がけをはじめ、SNSによる投稿でフードバンクの宣伝活動をするなど活動を広げていった。特に年末年始に帰省する学生に対する呼びかけには力を入れ、帰省先から使いきれなくて困っている日用品や食べきれない食品、お歳暮やお年賀でいただいたが必要のないものなど、実家から持ち帰るよう呼びかけをした。
その結果、フードドライブでは学内教職員の協力のもと、レトルト食品、カップ麺・缶づめ・調味料など200点の食品や飲料、野菜、日用品が集まった。さらに、フードバンク信州や長野県こども若者局次世代サポート課からも米やレトルト食品、お菓子など1,800点の物品、信州こども食堂女性応援プロジェクトからも生理用品1,500パックの提供を受けることができた。

【フードバンクの概要】
日時:1月11日(火)11:00~13:00
場所:三輪キャンパス正面玄関(メインエントランス)前
※配布対象者を長野県立大学の学生に限定したフードバンクですので、ご注意ください。
※マイバック持参のこと。
詳細は、Instagramをご確認ください。
https://www.instagram.com/un_foodbank

▼本件に関する問い合わせ先
長野県立大学
学務課 入試・広報室
住所:長野県長野市三輪8-49-7
TEL:026-462-1490
FAX:026-217-5037
メール:koho@u-nagano.ac.jp


【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
長野県立大学
ホームページ
https://www.u-nagano.ac.jp/
代表者
金田一 真澄
資本金
0 万円
上場
非上場
所在地
〒380-8525 長野県長野市三輪8丁目49-7
連絡先
026-217-2241

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所