【京都産業大学】幼稚園児向けに3Dプリンタなどデジタル工作機器を用いたイベントを開催



京都産業大学 情報理工学部 伊藤 慎一郎 准教授らは、デジタル工作機器である3Dプリンタやレーザーカッターを用いたイベントを京都産業大学すみれ幼稚園にて開催。園児たちは次世代のものづくりを体験した。




京都産業大学 情報理工学部 伊藤 慎一郎 准教授と情報理工学部、生命科学部の学生3人は、最新のデジタル工作機器を使って「ものづくり」に取り組める学びの場「ファブスペース」主催の企画として、京都産業大学すみれ幼稚園の年長組園児の約60人を対象に3Dプリンタやレーザーカッターを用いたデジタルファブリケーション体験イベントを同園にて開催した。
イベントは、園児にデジタルデータをもとに創造物を制作する技術であるデジタルファブリケーションに触れる機会を創出することを目的に開催し、3Dプリンタによる立体造形の実演と、レーザーカッターの加工物を用いた立体パズル遊びを園児たちは体験した。

3Dプリンタによる実演では、キャンパスから持参した3Dプリンタを用いて、園名である「す」「み」「れ」を実際にそれぞれ造形し、その様子を園児に観察してもらった。3Dプリンタの名称を知っている園児は数人いたものの、実際に稼働する様子を初めて見る園児たちは、それぞれの文字が造形される様子を興味津々に見ていた。レーザーカッターについては大型機器のため同園に持参できなかったものの、スタッフとしてイベントに参加した学生自らが作業風景をキャンパスで撮影し、その動画をもとにレーザーカッターによる加工の紹介を行った。また、柔らかく弾力のあるEVA素材をレーザーカッターで人や動物、花型などに加工し、それらのパーツをパズルのように組み合わせる立体パズル遊びを園児たちは体験した。

イベントに参加した園児からは「3Dプリンタを見られて楽しかった」「レーザーカッターで切られたスポンジ(EVA)で遊べて楽しかった」といった声があがった。さらに、自由に造形できる3Dプリンタについては「平仮名だけではなく、片仮名や漢字も(造形)できるの?」や、レーザーカッターの使用に連動して稼働する集塵機の音を聞いて「風の音が聞こえるのはなぜ?」といったデジタル工作機器への熱心な質問も寄せられた。

伊藤准教授は、「今後もデジタルテクノロジーを活用しながら、ものづくりを通じた学びと交流を幅広い世代へ広げていきたい」と語った。

むすんで、うみだす。  上賀茂・神山 京都産業大学


<関連リンク>
・【情報理工学部】幼稚園児向けに3Dプリンタなどデジタル工作機器を用いたイベントを開催!
 https://www.kyoto-su.ac.jp/news/2024_ise/20240315_196_sumire.html
・【情報理工学部】「デジタルファブリケーション」の成果展示発表会をファブスペースにて開催!
 https://www.kyoto-su.ac.jp/news/2024_ise/20240207_196_fab.html
・【情報理工学部】伊藤 慎一郎准教授らがSDGsの達成に向けた国際的ワークショップ「Global Goals Jam Kyoto / Keihoku 2023」を開催
 https://www.kyoto-su.ac.jp/news/2023_ise/20231212_196_ggjkeihoku.html
・【情報理工学部】ファブスペースと学生団体TSUKUMが児童館でワークショップを実施!
 https://www.kyoto-su.ac.jp/news/2023_ise/20230610_196_hello-world.html



▼本件に関する問い合わせ先
京都産業大学 広報部
住所:〒603-8555 京都市北区上賀茂本山
TEL:075-705-1411
FAX:075-705-1987
メール:kouhou-bu@star.kyoto-su.ac.jp


【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
京都産業大学
ホームページ
https://www.kyoto-su.ac.jp/
代表者
黒坂 光
上場
非上場
所在地
〒603-8555 京都府京都市北区上賀茂本山

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所