テクノロジー・IT

シーメンス株式会社、FPT ソフトウェアジャパン株式会社とMendixのリセラー契約を締結

顧客企業が市場投入するまでの時間を短縮し、より費用対効果の高いソフトウェアプロジェクトを提供
シーメンスの傘下で、最先端エンタープライズアプリケーション開発のグローバルリーダーであるMendix(本社:オランダ ロッテルダム/CEO:レイモンド・コック)は本日、シーメンス株式会社(所在地:東京都品川区、代表取締役兼 CEO:堀田 邦彦、以下シーメンス)が、FPT ソフトウェアジャパン株...

  • 15:42
日本電信電話株式会社

管路の形状・埋設位置を高精度に計測する技術を確立 ~社会インフラのデジタルツイン実現へ~

発表のポイント: 地中に埋設された管路の形状・位置を高精度に計測する技術を確立しました。 管路内を直接計測する手法のため、設置環境(深度、周辺埋設物等)の影響を受けずに計測することが可能です。 本技術により、道路下の設備状況を3次元的に把握することが可能となり、都市開発等におけ...

日本電信電話株式会社

未来の量子計算機は何をめざすべきか? ―実用的インパクトのある量子優位性に向けて―

発表のポイント 物性物理学の量子シミュレーションに必要とされる計算リソースに関する解析・試算を行い、量子計算機が古典計算機(スーパーコンピュータ)を凌駕する「量子優位性」の最小条件を、世界で初めて明らかにした。 量子化学や暗号解読といった分野に比べ、物性物理学への応用は、計算時間・...

Audi Japan

限定モデル Audi Q2 urban chic edition 発表

ブラックとグレーのコントラストが際立つ、シックで都会的なカラートーン 特別装備のマトリクスLEDヘッドライト、スポーツシート、ライトグラフィックのデコラティブパネル等に加えて、人気の高い3つのオプションパッケージを標準装備 ゆとりの居住性と積載力、俊敏でダイナ...

フリー株式会社

チャットの会話からfreee会計の購買申請を自動で作成

AIによるチャットを通じた購買申請作成機能の提供を開始
フリー株式会社(本社:東京都品川区、CEO:佐々木大輔)はfreee会計の一部機能として、AIによるチャットを通じた購買申請作成機能を2024年夏に提供開始します。 ■チャット上での承認者からの承認のみで購買申請を自動作成 スモールビジネスにおいて、ワークフローシステムを利...

ヤマハ発動機株式会社

「人とくるまのテクノロジー展2024」 出展について~ヤマハ発動機 「技術ビジョン」 を体現する 「感覚拡張HMI」 等を展示~

 ヤマハ発動機株式会社は、5月22日~24日にパシフィコ横浜で開催される国内最大級の自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展2024 YOKOHAMA」(主催:公益社団法人自動車技術会)に、当社の技術ビジョンをテーマとした出展を行います。  また、「人とくるまのテクノロジー展2024 ONL...

株式会社ショーケース

EFOツール「Form Assist(フォームアシスト)」が入力フォーム最適化市場で10年連続シェアNo.1を獲得しました!(ITR調査レポート)

企業と顧客をつなぐDXクラウドサービスを展開する株式会社ショーケース(東京都港区、代表取締役社長:平野井順一、証券コード:3909、以下ショーケース)が提供するEFOツール「フォームアシスト」が、株式会社アイ・ティ・アール(東京都新宿区、代表取締役:三浦元裕、以下ITR)の発行する市場調査レポ...

拓殖大学

【拓殖大学】今年のテーマは「未来の公園」。工学部が高校生を対象に、高大連携プログラム「第14回アイデアのタネコンテスト ORANGE CUP 2024」を開催。作品募集中。

拓殖大学工学部は、高校生の創る意欲を応援する目的で、夢やアイデアを形にする「ORANGE CUP」を毎年開催している。第14回を迎える今年度のテーマは「未来の公園~新しい発想で公園を活かそう~」。未来の公園に活かすシステムや技術のアイデアを募集する。応募締切は6月14日(金)必着。 ...

Innolux

群創光電、Display Week 2024に出展 スマートシティーソリューションと低炭素型自動車向けの独自製品、技術を紹介

台湾、竹南鎮- 2024年5月13日 - 群創光電は米国サンノゼで5月14〜16日に開催されるSID Display Week 2024に出展し、公共スペースやスマートモビリティー車両向けの新しい一連のディスプレイ技術を公開することを発表します。 群創光電の革新的な色変換...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所